研鑽
生きてはたらく活用力を育む教育課程の創造 と題して全国から集まる先生たちの研修会(港区立青山小学校の研究発表 )に参加すごい熱気です議員としても教育施策について様々な勉強をしなければなりません
View Articleてっさに思う
議会が続いています様々な課題を予算に取り入れるべく奮闘努力しています昨晩は、ちょっとしたお祝いの会があり、なんと滅多に食べないフグてっさなど 肉食獣にはポン酢飲んでるみたいな感じだけど、めでたいめでたい嬉しい会となりました 3月です 自分を信じ家族と仲間を大切にし住んでいるまちを愛しく思いいまある瞬間を厳粛に喜び流れに任せているうちに春は必ず来るそんなふうに思います...
View Article3月11日
3月11日、いま、僕は宮城にいる議会中の強行スケジュールではあるが、3月11日はどうしても東北にいなければならない、と思った東京にいる仲間に代わり、東北の方々と共に祈りを捧げている悲しくても、悲しくても、前に進む 思いをたくさん書こうと想うのだが、昨年の議会での発言の冒頭を議事録から貼り付けておく 使い古された感があるが今日だけは言う 『頑張ろう東北、頑張ろう日本』◯委員長(古川伸一君)...
View Article朝日
鎮魂の気持ち溢れる東北様々な触れ合いもありました瓦礫処理に港区も関わる女川の一周忌合同慰霊祭に参列 宮城県知事の挨拶の中で、瓦礫処理が他県でも行われることを、復興の光のひとつと言及していた写真のように一年たっても町内はまだ瓦礫だらけ、我々日本人はできることからしていかなければならない母親を亡くした遺族代表の言葉が胸をうつ...
View Article港区の諸課題について質疑
決算委員会総括質問の議事録を掲載します 東北復興への思いを胸にしながら、港区の諸課題について質疑しました ◯委員長(古川伸一君) これより総括質問を行います。 初めに、自民党議員団を代表して、池田委員。 ◯委員(池田こうじ君)...
View Article